アンマン3

f:id:sekaiisshu:20110215123103j:image
アンマンから100km北。
シリア国境に向かった人が、
シリアのイミグレで入国拒否されて帰ってきた。
「ただいま。ダメでした。」と。


シリアは原則として
第3国でビザを取得できない。でも、人によっては
国境でアライバルビザが取れたりする。


彼で何人目だろう。
聞くと、
最近はほぼ100%の確率で
ノービザで入国しようとする人は追い返されているらしい。
ついこの前までは半々の確率でいけたらしいのだけれど。


どういう人がダメでどういう人が大丈夫なのか、
判断基準はわからず、要は係官の気分次第なんじゃないかと。


係官は窓口で簡単な質問をし、その答えを書いたメモと
パスポートを持ってなにやら奥の部屋に行き、
しばらくして戻ってくる。


ダメだと、
「ゴー バック トゥ アンマン。」
そういわれるらしい。


ダマスカスOUTの航空券を提示すれば入れるという噂、
ヨルダン滞在が長いと敵国のイスラエルに行ったと見なされ
入れなくなるという噂、
イスラエル入国時にパスポートに貼られる荷物タグのシール跡を
念入りに調べられて入れなくなるという噂。



シリアにはじかれると、自力で北上できなくなる。
そうなると、また飛行機や。
飛行機は超過料金、梱包、いろいろ面倒なのであまり使いたくない。
それにシリアには首都ダマスカス、第二の都市アレッポと
日本からの手紙が2通ある。ここを飛ばしたくない。
f:id:sekaiisshu:20110216151311j:image


「ダマスカスのナオラス・ナブチ氏に会いたい。
彼宛の手紙を持っている。
ここにくるまで3年、日本から自転車に乗ってやってきた。」


アンマンの宿でアラビア語ができる人に
アラビア語に翻訳して紙に書いてもらった。
これを国境係官に見せる。


宿の談話室でまわりにいた人が
「それで通れるんだったら、
シリアに入りたい日本人はみんな手紙配達をするかもね。」
と笑っていた。へへ。



係官も人の子。
それにシリア人は人情家らしいし、なんとかなるかもしれない。
「手紙は現地社会に入るための手形」
いつやら、新聞記者さんが僕の活動をそう形容してくれた。
今回は本当の手形として使ってみることになる。


「手紙は手形」
ちょっと試してみようと思う。
ロマンである。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村←横のバナーを押すと、ランキングがあがります&見えます。