ペタリンジャヤ


f:id:sekaiisshu:20100710165334j:image
今日はJARANSS2-36を探す。

JARANはマレー語で「通り」の意味。
SS2通りの36番地、そこに手紙の受取人がいる。




差出人はシラチャのブンダリクさんの部下のユリさん。
ユリさんの妹さんは中国系マレーシア人の旦那さんと
クアラルンプール郊外のペタリンジャヤに暮らしている。



クアラルンプールからの道はまるで高速道路で、
左折レーンをまたぐ時はヒヤヒヤする。

それに一度道を間違えるととんでもなく大回りしないと
元の場所に戻れない。


クアラルンプール市内で、
めったに自転車をみかけなかったのもうなずける。
すべての道が車用で危なくて自転車なんて乗っていられない。
自動車がないときっとこの周辺では暮らしていけない。


ビザ取りで時間が有り余っているので、
あえて電話をかけずに、人に尋ねて
その住所に自転車で行くことにした。
「JARAN SS2はどこですか?」


道を聞いたはずが、ご飯をご馳走になったり
とても皆親切だ。



f:id:sekaiisshu:20100710153953j:image
SS2通りまではたどり着いたけれど、36番地はどこだろう。



f:id:sekaiisshu:20100710155035j:image
32番地、うーん近づいてきた、



f:id:sekaiisshu:20100710154313j:image
53番地、うーん行き過ぎた。


f:id:sekaiisshu:20100710155401j:image
ああ、36番地。



見るからに裕福そうな家の前でインターホンを鳴らして
待っていると後ろで怪訝な顔をした人が立っていて。
その人が受取人の旦那さんだった。


f:id:sekaiisshu:20100710162245j:image
訳を話すと
どうぞ、どうぞお入りくださいと。


みるからに賢いかんじのお子さんは
この年ですでにタイ語と中国語(北京語)、
英語、マレー語、広東語が話せる。恐るべし。
その訳を聞けば納得で、
母親はタイ語で彼に話し、祖父母は広東語で話し、
父親は英語で話し、それに加えて
学校で中国語と英語とマレー語を勉強している。
「マレーシアでは珍しいことではないよ。」



マレーシアがこんなにも車社会なのは、
裕福な子供を狙った誘拐事件が過去にあり、
それを警戒してどの家庭も自家用車を使って送り迎えを
するようになったのも一因だと旦那さんは言っていた。


夕暮れ時の帰り道はまたひどくスリリングだったけれど
まあ気楽な配達だった。