アンカラ

f:id:sekaiisshu:20110604092731j:image
カッパドキアを出て3日目。
17通目の手紙配達。


アンカラで手紙を渡すには、
もう少し時間をかけたほうがいいと直感めいたものがあって、
グルジア、アゼル、イランと遠回りしてやってきた。
遠回りした分の日々はこの手紙のものだ。

f:id:sekaiisshu:20110606094304j:image

カナエさんから預かった手紙は
9年前にお世話になったトルコ人ホストファミリーへのもの。
カナエさんと僕は大学が同じで、その留学当時のことも知っている。


以前、連絡をとると
「9年間も連絡を取ってないから、きっと怒っているよ。
怖いなあ、手紙が届くのが。」
と心配していた。
そう言われるとなんか僕まで怒られそうで心配だ。
でも、頻繁に連絡を取らなくても大切な人は大切なままだ。
そういうもんだ。



f:id:sekaiisshu:20110606094606j:image
お父さんのエンデル・ギュルタン氏は当時48歳。
お母さんのサアダトさんは42歳。
同い年の娘のオズゲは21歳。
その弟のオズギュルは17歳だった。


会ったことはないけれど、
当時
「オズゲがさあ…」ってよく聞いていたものだから
かってに僕は親近感をもっている。


f:id:sekaiisshu:20110605100534j:image
アンカラまで170km。
こうして僕がこいで、手紙が届くその瞬間が着々と近づいていることなんて
露知らず、今もアンカラの家族は日常を営んでいるんやろう。




f:id:sekaiisshu:20110606083526j:image


もう少しで首都だというのに、
まだまだ野っ原が広がる。


そして
あぁ、アンカラや。
f:id:sekaiisshu:20110606123035j:image

Nüfusは人口という意味。
トルコの標識は優れていて標高までちゃんと書いてあるし、
距離もかなり正確に街の中心までを測っている。
(他の国は、市の境界までの距離だったり、
統一されていなくてとにかくメチャクチャだ。)



最後の峠のあとは中心地まで急な坂を下る。
『家は中心地のクズライの横のマルテペというエリアにあります。
地下鉄駅マルテペから歩いて5分。庭のあるアパートの一階です。』


午後3時、その中心地クズライに着く。
「マルテペはどこですか?」


f:id:sekaiisshu:20110606150939j:image
マルテペに着いてカフェに入った。
もうすぐそこだと思うと緊張してしまったので、
ちょっとゆっくりしたい。
ここまで長かったんや。


さて、
「チェティンゲルウ通りの12/2番地はどこですか?」
手紙に書かれた住所を頼りに人に聞きながら
住宅街に入り込んでいく。


それらしきアパートを発見する。12番地。
でも窓から顔を出している人は写真のお父さんとは違う人。
それに庭はない。
もしかして、新しいアパートに建て変わったんかぁ。


「どこに行くんだ?」
近くの駐車場で水まきをしていた人に聞かれて、手紙を見せると
いやこれは2番地だからあっちだよ、と連れて行かれる。
なんや。
2番地に行ってみる。
アパートはあるけれど、あるはずの庭がない。
やっぱ建てかわって家族は引越してしまったのか、と意気消沈。



近くのお店でおっちゃんと共に手紙を見せて聞いてみると
「何やってるんだよ、これは12番地の2、だから裏側の家だよ。」
と呆れられる連れて行ってくれたおっちゃん。
「あ、宛先はギュルタンさんじゃないか。なーんだ。」


僕「あなたはギュルタンさんを知っているんですか?」
お「知っているよ。」
僕「今日ギュルタンさんはいますか?」
お「いるいる。」
おぉ。



アパート近くまでいくと
お「ギュルタンさーん!日本の友達が来ましたよ!」



と、奥の方、車と車の間から見えた人の顔は
まぎれもない写真のギュルタン氏のその顔だった。
あぁ。


ギュルタン氏、僕を見てすこし不思議そうな顔をする。
不自由なトルコ語で説明しても埒が明かないので
手紙を渡す。

f:id:sekaiisshu:20110606154952j:image
手紙を読むギュルタン氏。


「カナエを知っていますか?」
「知っている。知っている。」


「まぁ、座ってコーヒーでも。」
と12番地の裏側にまわると庭のある家があった。
静かなギュルタン氏。あんまり感動はしていないようだけれど、
僕が笑うと笑ってくれるようになった。
「奥さんはどこですか?」と聞くと上を指差し、
オズゲは?オズギュルは?と聞けば右を差す。
よくわからないけれど、とにかく皆今もこの家に住んでいるようだ。
ひと安心。


物静かなギュルタン氏と一緒にいると、
社交性の乏しい僕との相乗効果で会話が途絶えた。
と、外から怪訝な様子で僕を見る女性に気がついた。
髪を短くしていて気づかなかったけれど、その人がお母さんだった。
f:id:sekaiisshu:20110606161951j:image
お父さんから説明をうけた途端に、
感情を昂ぶらせてお母さんはトルコ語でバーっとしゃべる。
「カナエはとーっても○×■▽、とーっても私は○×■△!!!」
なんか空中にキスしまくっているから、きっといい意味なんだろう。
お父さんと対照的な性格だ。


娘のオズゲは
4ヵ月後に結婚式があるんだと教えてくれた。
パソコンでオズゲの婚約パーティの様子をみていると、
そこへ長身の青年がきた。
「オズギョルです。」

f:id:sekaiisshu:20110606171801j:image
あぁ、なんかかっこよくなっちゃって。


そして、その後に帰ってきたのがオズゲ。
あぁ、あなたがオズゲ。
オズゲは言葉にならない声で叫ぶと
「来てくれてありがとう!」と言い、


f:id:sekaiisshu:20110606174923j:image
「あぁ、私はずっとカナエを探していたの。
Facebookもやっていないみたいだし、アドレスも変わっているし。」
「日本人が来ると、カナエの連絡先を知っているか聞いたんだけど、
誰も知らなくて。」
オズゲは英語が流暢なので、通訳してもらってやっと皆と
まともな会話ができるようになった。


ぼ「連絡しなかったことを怒ってますか?」
オ「とんでもない!私達家族は今でもカナエが大好きなの。
知ってる?カナエは私達にとって初めての外国の子供だったの。
カナエが礼儀正しくていい子だったから、その後も4人の日本人を受け入れたのよ。」



f:id:sekaiisshu:20110606184314j:image
皆で夕食を食べる。
上に住んでいるおばあちゃんもやってきた。
老眼鏡をはずして手紙を読み、
「カナエのトルコ語は今もすごくいいね。」と。



あの皆でちらし寿司を食べていたキッチンへ行く。
見せてくれたのは、冷蔵庫に貼られた写真。
そこに見知った顔があるのが、理屈はわかっていても
なにか不思議で神秘的だった。


他の4人の日本人に比べて一際色あせている顔写真。
母「カナエが出てから9年間、ずっと貼っているのよ。」
f:id:sekaiisshu:20110607134102j:image


9年間である。
色あせた写真を見て思う。
何もせずに9年間という月日は過ぎてくれない。
僕がオズゲという名前を知ってからの9年を
彼らも日本との時差7時間の後にきっちり
それぞれの人生のなかで毎日過ごしてきたんだと。
そして僕が去ってもこの家族は
またコツコツ月日を積み重ねていくんだと。
そんなことが今とても腑に落ちる。


「あぁ、そうだ!」
「カナエに私も手紙を書こう!たくさん書くのよ、9年間分の出来事があるんだから。」
ということで、お母さんとオズギョル、オズゲ。3通の手紙を預かった。
いつになるかわからないけど、またこれも配達する。




f:id:sekaiisshu:20110606193928j:image
トルコの酒、ラクをいただく。



「カナエとの一番の思い出?」
オズゲが答えてくれた。
2002年のワールドカップ、決勝トーナメントでトルコVS日本の試合。
「クズライの大きなスクリーンの前で、私はカナエを肩車して観戦したの。
 カナエは私の上でこうやって手を振って、
 トルコ語で「トルコ頑張れ!どっちも頑張れ!」って応援したの。」



光景が目に浮かぶ。


熱気のこもるアンカラの中心、はためく赤い国旗、大勢のトルコ人。
肩車をした二人。





にほんブログ村 旅行ブログ 世界一<br />
周へ
にほんブログ村←横のバナーを押すと、ランキングがあがります&見えます


■■■■■■計画協力企業■■■■■■
株式会社オージーケーカブト株式会社モンベルアズマ産業株式会社
株式会社アルテリア株式会社モチヅキ株式会社キャットアイ
株式会社エバニュー株式会社エイアンドエフ有限会社トヨクニ
サムライ日本プロジェクト大法紡績有限会社有限会社東江物産
株式会社マルイ株式会社ティムコ挨拶状ドットコム
モベルコミュニケーションズリミテッド